今年やりたいことをまとめてみた

今日は少し忙しいので、簡単に『今年やりたいこと』についてまとめていこうと思います!

 

それでも3000文字程度は書いているので楽しんで読んでくださいね!

 

 

是非最後までお読みください!

 

 

2020年は人生で1番『挑戦』した年でした

ブログ、FP、プログラミング、物販、オンラインサロン、

 

そして、もうやめるつもりだっとバスケを大学でも続けることに決めました

サークルとかではなく、ガチガチの部活です。

 

部活のお話もまたあとでしていこうと思います!

 

 

それでは今日も楽しんでいってください




2021年やりたいこと

まず始めに、やりたいことをまとめていきます

・ブログ毎日投稿

・FP3級

・オンラインサロン継続・拡大

・部活で試合に出る

・筋トレ

・大学の勉強(主に英語)

・海外旅行(多分無理。。)

この記事を書いている 今現在やりたいこと をまとめてみました

 

1つ1つお話していきます!

 

ブログ毎日更新

まずは2021年1月1日に開始したブログ毎日投稿を継続させることです

(ブログを継続させるのはほんとに難しい。。。)

 

今は1記事書くのに、3時間ほどかかっています

毎日3時間記事を書くのが少しきついですが、これも慣れていけばなんてことはないでしょう(多分。)

 

慣れるまでは少し大変そうですが。

 

時間があるときに記事を書きためておいたりしてとりあえず『毎日投稿』は継続させていきたいと思っています!

 

僕の自己紹介と、ブログの方針を書いた記事も作ってあるので、まだお読みでない方はそちらも是非!

かめのすけのプロフィール【自己紹介】

 

1ヶ月毎とかに、ブログ運営報告(アクセス数や収益の公開)もしていく予定です

 

お楽しみに!

 

FP3級

 

今年はFP3級をとります

 

3級の難易度はそこまで高くないのですが、お金の勉強をするついでに取っておこうと思いました!

 

FP(ファイナンシャルプランナー)についての記事もブログで書いていく予定です

勉強方法とか、使った参考書とか!

 

余裕があれば2級までとってみたいと思っていますが、3級が終わったらまた違うことについて勉強してるかもしれません

 

TOEICの勉強とか、英会話の勉強とか、IT系の勉強とか、、、、

 

FP以外まだとる資格は決めてませんが、なにか興味が湧いたら勉強してみます!

 

かめのすけ

おすすめな資格や分野などがあったら是非教えてください!

 

投資の勉強してみたいかも・・・

 

 

オンラインサロン継続・拡大

現在運営している物販オンラインサロン『Animal Brokers』をとりあえず継続させること、そして拡大化させることも今年の目標です

 

こんなまだまだ小さな規模で、怪しいようなオンラインサロンに入会してくれた人には、もっともっと今以上に恩返しができるようにコンテンツのボリューム等も拡大化していきたいと考えています

 

入会費月額1980円 という方針は変えるつもりはないのですが、内容はどんどんパワーアップさせ、改善を繰り返していこうと考えています!

 

この活動を3年間くらい継続することができたら、結果はでてくるかなと。

 

月数百万円稼ぐサロンを設立した!

って自信もって言える日が来るまで仲間と共に頑張り続けたいと思います

 

興味がある方でも興味が全く無い方でも活動内容に目を通してみてください!

 

物販オンラインサロン『Animal Brokers』の詳細はこちらの画像をクリック↓

見出し画像

 

 

部活で試合にでる

 

小学校3年生のときから始めているバスケットボール

 

大学でやるつもりは全くなかったのですが、なんとなく誘われて、なんとなく入部することに

 

するとびっくり、大学はレベルが高い。

控え選手もかなり上手で『これでベンチメンバーなの!?』みたいな人もたくさんいたのです。

 

僕は高校までポジジョンはずっとフォワードでとにかく点をとるみたいなプレイヤーでした

 

高校の地区大会の公式戦では1人で最高49点(練習試合では51点?多分)

 

だったのですが・・・

 

大学のバスケ部に入部して2週間くらいで先生に『シューターになれ』と言われてしまいます

 

大学ではフィジカル負けして中で点数をとることができなかったのです。

 

だったら外から打つ選手になれ。と。

 

そのときは は?となりましたが、3Pシュートも得意だったので受け入れ、シューターになりました

 

せっかくレベルの高いバスケ部に入ったのですから、試合には出たいですよね。

 

今年はネットの活動も頑張りますが、『大学バスケ』の方もおろそかにせず少しガチでやってみます

 

そして試合にでます。

 

 

試合でられないのはダサいですし、かっこ悪いですからね!

 

筋トレ

 

先ほども言いましたが、大学バスケはフィジカル です。

 

筋トレをやってこなかった僕は体で当たり負けをしてしまいます

 

そんなんじゃ試合にもでられませんから

 

今年は筋トレも頑張ります

 

ベンチ台とダンベルも買い、プロテインも買い、友達に聞きながら体を作っていこうと思います

 

そこまでゴリゴリになりたいわけではないですが、多少の筋肉があった方がかっこいいですしね!

 

腹筋とかも割れてたらイケメンですから!(僕的に。)

 

 

体も作って、試合で1番得点を取る選手になります

 

過去の栄光を取り戻す。

 

その予定。

 

 

大学の勉強

1年生のときは『大学で新しいことを学ぶ』というよりは『高校までの確認』 みたいな感じだったので(僕の大学はレベルが低い。)

 

本格的な勉強はこれからになると思います

 

情報系の学科に行っているので、そこでしか学べないことを吸収しまくります

 

僕の学部学科は 数学・英語・物理・情報 だけやっとけばどうにかなります

 

これが高校と違って良いところですよね。

国語とか社会はくそほど嫌いでしたから!

 

好きな科目の勉強だけならどうにかやっていけそうだなって思います!

 

課題やレポートに追われないような生活を心がけます!(絶対無理!)

 

 

今年の抱負

 

最後に2021年、今年の抱負 ということで軽くお話をしていこうと思います

 

1つ目 安定した収益

 

まずは1つ目、小さくてもいいから安定した収益 を作ることです

 

オンラインサロンも結局お客様が集まらなかったらどうにもなりません

ブログも書き続けなければ意味がないです

 

どれも不安定な要素があります

 

しかし、サロンに人を集める仕組みを作れたら! ブログの収益が発生し始めたら!

これは安定した収入に繋がっていきます

 

まずはなんでも、小さくても良いので1ヶ月最低でもこれくらいは確定して稼げる!みたいな収入源を作りたいです

 

2つ目 余裕

 

2つ目は、精神的に余裕がある人間になることです

 

僕は年齢を問わず『なんか行動とか発言とかに余裕がある人』をかっこいいな と感じます

 

YouTuberのヒカルさんやメンタリストのDaiGoさん

 

なにが起こっても余裕の表情をしてそうじゃないですか??

 

僕はそういう人になりたいのです!

 

なので『精神的に余裕がある人になる』ということを今年の抱負とさせていただきました

 

3つ目 挑戦を続ける

 

最後3つ目は挑戦を続けることです

 

現状維持は衰退と同じなので、新しいことに挑戦を続けなければ衰退しているのと同意なのです(かめのすけ理論。)

 

・今やっていることがあるのならそれを継続し続けるという挑戦

・拡大化して人をもっと集めてみようという挑戦

・新しく興味が湧いたことを勉強してみる

 

挑戦は誰でもできますから!(成功するかどうかはしりませんが)

 

挑戦をしてみて、壁にぶつかったとき

 

→その挑戦を断念するのか

→少し路線変更をして続けるのか

 

どちらにすれば良いかを考えればいいのです

 

今年1年は挑戦を続けていきたいと思います!

最後に

 

まず今回の記事を軽くまとめます

2021年やりたいこと

・ブログ毎日投稿

・FP3級

・オンラインサロン継続・拡大

・部活で試合に出る

・筋トレ

・大学の勉強(主に英語)

・海外旅行(多分無理。。)

今年の抱負

・安定した収入を作ること

・精神的に余裕のある人になること

・挑戦を続けること

 

たまにはこういう3000文字くらいの簡単なブログの投稿もしていきます!

 

毎日5000文字とか書いていたら死んでしまうので!

 

楽しく、書きたいことを書く

それがこのブログのモットーなので!

 

 

今回は『今年やりたいこと』というテーマでお話させていただきました!

 

かめのすけ

それでは今日はこの辺で!

また明日!

 

ご覧頂きありがとうございました

引き続き、「かめログ」をお楽しみ下さい。

>>かめログ記事一覧

>>お問い合わせはこちらから