かめのすけ
悩めるうさぎ
- Googleアドセンス ってなに?
- どうやってブログをGoogleアドセンスの審査に出すの?
- Googleアドセンスになかなか合格できない。
こんな悩みを一気に解決できてしまう記事を書きました!
ひらめくウサギ
- Googleアドセンスがなにか分かった!
- 審査の出し方も理解できた!
- 合格するコツも分かった!
記事を最後まで読み終わったらみんな『ひらめくウサギ』になっているので安心してください!
この記事を読めば、『Googleアドセンス』についての基礎知識は理解できます
そして、『Googleアドセンス合格のコツ』についてもばっちりになります
ブログ初心者でアドセンスのことがよくわからない
アドセンスに合格できない。
↑こんな人達はこの記事を参考にして初心者から『収益化ブロガー』になりましょう!
目次
Googelアドセンスとは?

Googleアドセンス=『クリック型報酬』
読者が広告をクリックしてくれただけで、ブロガーに報酬が入る仕組み
Googleアドセンス(クリック型広告)を利用するには『審査』が必要となってきます
かめのすけ
Google側も質が低かったり、規則に違反しているブログに広告を貼るのは意味ないですからね♪
その通りです。
Googelの理念をしっかり理解し、読者に有益な情報を書いていきましょう!
Googleアドセンスに申請する前の準備

グーグルアドセンスの審査を出し、クリック報酬を受け取るには『自分自身のブログ』を作らなくてはいけません。
おすすめはWordPressブログです!
GoogleアドセンスとWordPressブログは相性抜群らしいですから!
僕が『Googleアドセンス』の審査に合格した時のブログ状況はこちらです↓
- WordPressブログ
- 20記事
- 文字数平均2500
- PVは全然無し
ブログで収益を得たいのなら『WordPressブログ』で始めましょう!
ブログ開設方法はこちら↓

Googleアドセンス審査に合格しやすいブログとは

結論を言います
『Googleアドセンスに合格しやすいブログ』は『統一感のあるブログ』です
ただただ、日常で起こった出来事を書いているだけのいわゆる『雑記ブログ』より
統一感をだして、あるジャンルに特化している『特化ブログ』の方がGoogleから評価されやすい傾向にあります
- ブログ初心者を助けるための情報を詰めたブログ
- テーマ毎におすすめな本を紹介するブログ
- SNS集客だけに焦点を当てたブログ
↑このような『特化ブログ』は審査に通りやすいです
『GoogleAdSense合格の秘訣』を自分なりに考えてみたので
参考にこちらもどうぞ!↓

Googleアドセンスの審査に落ちやすいブログ

結論を言います
Googleアドセンスの審査に落ちやすいブログは、
『1つ1つの記事のクオリティが低いブログ』もしくは、『Googleの規約に違反しているブログ』です
特に『Googleの規約に違反しているブログ』は審査に落ちやすいです
Googleの規約の確認
違反してはいけない『Googleの規約』を確認していきましょう!
Googleの禁止コンテンツ
- 違法なコンテンツ:違法行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツ
- 危険または中傷的なコンテンツ:差別を助長するようなコンテンツは禁止となっています。
- 不正行為を助長する商品やサービス:ウェブサイトの改ざんやそれらに不正にアクセスできるようにする手順や手段をユーザーに提供するコンテンツ
- 不適切な表示に関連するコンテンツ:不適切な表示や嘘を書いて、ユーザーを誘導するようなコンテンツ
- 露骨な性的描写を含むコンテンツ:アダルト系な内容を含むコンテンツは禁止となっています。
- グロテスクな表現を含むコンテンツ:出血やけがなどの投稿をすることをは禁止となっています。
アドセンス広告(クリック報酬型広告)の規約の確認
ここからは、アドセンスの審査に合格した後に注意すべき規約の確認を行っていきます
審査通過後のことを考えてあらかじめ目を通しておきましょう!
アドセンス広告の禁止コンテンツ
- 誤クリックの誘導:アドセンス広告をクリックするようにユーザーに促すような行為の禁止。
- 広告の不自然なアピール:ユーザーの視線を集める派手なアニメーションや矢印などは禁止。
- 画像と広告の並列配置:サイトに表示される個々の広告に特定の画像を関連付けて配置することは禁止。
- 別ウィンドウでの広告掲載:クリックされたページを別のタグで開くようにする設定は禁止。
※数が多いので目を通すべき規約の一部を紹介しました
詳しくはこちら↓
Googleアドセンスの申請の仕方

STEP1:Googleアカウントの取得+ログイン
ブログをグーグルアドセンスの審査に出すためには『Googleアカウント』が必要となってきます
まだGoogleアカウントを取得してない人はGoogleアカウントを取得して、Googleにログインしましょう!
STEP2:GoogleAdSenseのサイトに行く
Googleアカウントの取得を完了したら、次にグーグルアドセンスのサイトに行きます。
STEP3:GoogleAdSenseのご利用を開始する
GoogleAdSense公式サイトに行って右上にある『ご利用開始』をクリックします

『ご利用開始』をクリックするとお申し込みページに行きます

そこで『ブログのURL』と『メールアドレス』を入力します!
STEP4:個人情報の入力
GoogleAdSenseからの報酬を受け取るための『お客様情報』を入力します
STEP5:電話番号によるSMS認証
登録した電話番号に『SMS認証コード』が届くので、そのコードを入力することで、GoogleAdSenseへの登録が完了します
STEP6:AdSenseコードのコピー

ここに記載されている『AdSenseコード』をコピーしてWordPress内に貼り付けて、アドセンスアカウントとブログをリンクさせていきます!
STEP7:アドセンスアカウントとブログのリンク

- WordPressの画面を開いたら『外観』から『テーマエディター』をクリックします!
- 次に、画面右の『テーマヘッダー』をクリックします
- 最後に、先ほどコピーした『AdSenseコード』を〈head〉~〈/head〉内に貼り付けます
- 画面左下にある『ファイルを更新』をクリックします
これで審査に出すことはできました!
最後にしっかり審査に出せているか確認しましょう!
STEP8:申請の確認
先ほどの『AdSenseコード』取得の画面にいきます

そして、『サイトにコードを貼り付けました』にチェックを入れて『完了』をクリックします

↑この画面が表示されたらアドセンス審査への申請はばっちりです!
※アドセンスの審査の結果は2週間以内にメールに届きます
Googleアドセンスに合格するためのコツ5つ

ここからは『Googleアドセンスになかなか合格できない。』という人向けに記事を書いていきます
合格しやすいブログを作るコツを5つ紹介していきます!
1.記事数を増やす
そもそも、ブログ自体のコンテンツボリュームが小さすぎて、審査に合格しない場合があります
もし、10記事程度で申請している状態なら
30記事くらい書いてから申請をし直してみましょう!
『〇記事書けば合格します』という表記はありませんが、少なくとも20記事できれば30記事ほど投稿できているのが理想的だと思って下さい!
※3記事で合格している人もいるので、『記事数』はあくまで目安としていきましょう
2.ひと記事あたりの文字数を増やす
平均文字数が1000以下の場合は先ほど同様に『コンテンツボリューム』が小さいものだと判断されてしまいかねません
平均文字数は少なくとも1500
理想は2000文字くらいだと思っておきましょう!
かめのすけ
僕は、ひと記事少なくとも3000文字は書くことを習慣つけてました!
しかし、文字数を意識しすぎておかしな日本語になっていては元も子もありませんから。
自分ができる範囲で、平均文字数を上げていきましょう!
3.アフィリエイト広告を張りすぎている
アフィリエイトの広告を貼りすぎていることにも審査が通りにくい原因があります
Googleからしたら自分の広告をクリックしてほしいのに、他の商品リンクがたくさん貼ってあったら嫌ですよね。
Googleアドセンスからして、クリック率が下がりそうなブログを合格にはしがたいのです。
少し、アフィリエイトの広告を剥がす、もしくは、申請時にアフィリエイト広告が貼ってある記事を下書きに戻すなどの工夫をしてみましょう!
4.著作権に引っかかりそうな画像
著作権を侵害してしまいそうな画像等を使っている場合も審査に通りにくくなってしまいます
ただ単に『画像検索』から拾ってきた画像には注意が必要です
しっかり『フリー素材』『オリジナル画像』を使いましょう!
僕がよく使っているサイトはイラストACです!
無料でおすすめなのでもしよかったら使ってみてくださいね!
5.プライバシーポリシーの設置
プライバシーポリシーは設置しておいて損はない項目です!
プライバシーポリシーとは、個人情報をどのように取り扱い、管理や保護を行うかといった基準や方針をしめしたもの
悩めるうさぎ
どんな内容にすればいいんだろう、、
↑こうやって悩んでしまうのなら僕のブログ『かめログ』のプライバシーポリシーをコピー引用してしまってOKです!
Googleアドセンスに合格して収益化ブロガーへ!

今回紹介した
Googleアドセンスに合格するコツ5つを実践すると、アドセンス合格の可能性が確実に高まります!
今回の内容を確認します
Googleアドセンスに合格するには
- 記事数を増やす!(理想は20記事)
- 文字数を増やす!(理想はひと記事2000文字)
- アフィリエイト広告を減らす!
- 著作権侵害をしていないかしっかり調べる!
- プライバシーポリシーを設置する!
合格しやすいブログの形は一つのジャンルに特化した『特化ブログ』
Googleアドセンスの審査に合格しやすいのは
- WordPress
- 特化ブログ
- 規約違反がない
この3点がしっかりできているブログ!
まずはWordPressでブログを開設しよう!↓

Googleアドセンス合格の秘訣↓
